■第18回ハマ歌SHOW泉区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
秋山さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の吉田さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮万規子 |
泉区 商店街連合会 会長
青木 籌之 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第18回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第18回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第17回ハマ歌SHOW中区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
渋谷さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の大野さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮万規子 |
中区 商店街連合会 事務局長
中村 徹 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第17回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第17回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第16回ハマ歌SHOW緑区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
関谷さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の佐藤さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
キングレコードチーフプロデューサー
小泉 裕一 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
緑区 商店会連合会 会長
加藤 龍昭 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第16回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第16回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第15回ハマ歌SHOW青葉区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
丸山さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の安永さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
安永 英二 |
Can't Help Falling In Love
好きにならずにいられない |
審査員 |
キングレコードチーフプロデューサー
小泉 裕一 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
青葉区 商店会連合会 会長
加藤 芳範 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第15回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第15回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第14回ハマ歌SHOW旭区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
渡辺さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の池田さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
旭区 商店会連合会 会長
関水 英敬 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第14回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第14回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第13回ハマ歌SHOW瀬谷区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
北村さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の堀込さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
瀬谷区 商店街連合会 会長
石垣 徳知 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第13回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第13回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第12回ハマ歌SHOW港北区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
栗原さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の野々山さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
野々山 恵梨 |
Hello, Again 〜昔からある場所〜 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
港北区 商店街連合会 会長
吉原 昭彦 |
作詞家 悠木 かおる |
作曲家 奈川 じゅん |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第12回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第12回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第11回ハマ歌SHOW都筑区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
小林さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の野村さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
都筑区 商店街連合会 会長
吉野 栄輔 |
作詞家 悠木 かおる |
作曲家 奈川 じゅん |
地域推進委員 岩元 ひろ子 |
|
第11回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第11回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第10回ハマ歌SHOW神奈川区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
山下さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の田中さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
神奈川区 商店街連合会 会長
石川 清貴 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 星野 信子 |
|
第10回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第10回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第9回ハマ歌SHOW鶴見区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
高橋さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の中村さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
鶴見区 商店街連合会 会長
岡野 誠一 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
地域推進委員 星野 信子 |
|
第9回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第9回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第8回ハマ歌SHOW港南区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の
貞谷さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の遠藤さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
港南区 商店街連合会 副会長 日限山商友会 会長
井口 俊則 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
横浜歌謡協会 理事 美野 聖悦 |
|
第8回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第8回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
あの日の愛に帰りたい作詞/岡田冨美子 作曲/浜圭介
歌:山口かおる |
■第7回ハマ歌SHOW南区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の大瀬さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の関山さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
南区 商店街連合会 会長 鈴木 一正 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木 かおる |
横浜歌謡協会 理事 美野 聖悦 |
|
第7回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第7回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
おんなのヨコハマ作詞/あかぎてるや 作曲/うすいてつお 編曲/猪股善周
歌:綾みどり |
■第6回ハマ歌SHOW西区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の折茂さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の石田さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
西区 商店街連合会 副会長 藤棚地区連合商店街 会長 中奥 篤 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木かおる |
地域推進委員 星野 信子 |
|
第6回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第6回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
鎌倉慕情作詞/津田雅道 作曲/芝多一徳 編曲/藤井理央
歌:MAKIKO |
■第5回ハマ歌SHOW保土ヶ谷区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の久永さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから『活性化美容液プレミアムセット』が贈られました。 |
準優勝者の大崎さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
保土ヶ谷区 商店街連合会 会長 村上 弘一 |
作詞家 津田 雅道 |
作詞家 悠木かおる |
地域推進委員 星野 信子 |
|
第5回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第5回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
おんなのヨコハマ作詞/あかぎてるや 作曲/うすいてつお 編曲/猪股善周
歌:綾みどり |
■第4回ハマ歌SHOW戸塚区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の永峯さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから口内美容プレミアムセットが贈られました。 |
準優勝者の吉田さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
戸塚区 商店街連合会 副会長 手塚 康夫 |
作詞家 津田 雅道 |
地域推進委員 金子 正仁 |
地域推進委員 星野 信子 |
地域推進委員 長岡 信行 |
第4回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第4回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
鎌倉慕情作詞/津田雅道 作曲/芝多一徳 編曲/藤井理央
歌:MAKIKO |
■第3回ハマ歌SHOW磯子区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
優勝者の上高家さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから口内美容プレミアムセットが贈られました。 |
準優勝者の上高家さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
磯子区 商店街連合会 会長 黒川 順吉 |
作詞家 津田 雅道 |
地域推進委員 金子 正仁 |
地域推進委員 星野 信子 |
地域推進委員 長岡 信行 |
第3回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第3回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
おんなのヨコハマ作詞/あかぎてるや 作曲/うすいてつお 編曲/猪股善周
歌:綾みどり |
■第2回ハマ歌SHOW栄区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
第二回栄区大会の優勝者大山さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから口内美容プレミアムセットが贈られました。 |
準優勝者阿部さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
栄区 商店街連合会 副会長 牧野 健次 |
地域推進委員 戸塚 譲 |
地域推進委員 長岡 信幸 |
地域推進委員 星野 信子 |
地域推進委員 北村 淳 |
第2回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第2回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
鎌倉慕情作詞/津田雅道 作曲/芝多一徳 編曲/藤井理央
歌:MAKIKO |
■第1回ハマ歌SHOW金沢区大会 番組収録会場:ナビオス横浜 カナール
栄えある第一回の優勝者加納さんには、優勝トロフィー。
副賞としてナビオス横浜からペア宿泊券と ジーブリックから口内美容プレミアムセットが贈られました。 |
準優勝者佐々木さんには、トロフィーと副賞として ジーブリック口内美容セットが贈られました。 |
審査員 |
徳間ジャパン
梶田 正宏 |
作曲家
芝多 一徳 |
芸音グループ
二宮 万規子 |
金沢区 商店街連合会 副会長 佐藤 勉 |
地域推進委員 戸塚 譲 |
地域推進委員 長岡 信幸 |
地域推進委員 星野 信子 |
地域推進委員 北村 淳 |
第1回ハマ歌SHOWゲスト歌手
第1回ハマ歌SHOWエンディング曲
 |
おんなのヨコハマ作詞/あかぎてるや 作曲/うすいてつお 編曲/猪股善周
歌:綾みどり |